紺碧のSpielplatz

ボードゲーム、カードゲーム、アナログゲーム、ときどき独り言

Knizia の検索結果:

ロストシティ ロール&ライト(Lost City Roll & Write)

…) ・Reiner Knizia作 ・Kosmos ・8歳から ・2人から5人 ・時間…30分 ・日本語化…必要ありません 「ロストシティ ロール&ライト(Lost City Roll & Write)」は、発売されてすぐ気がついたのですが…わたしの鬼門(笑)ロストシティ系列(笑)ということで、手を出すべきではないと思い、早々に却下(笑)。ところが、わたしが好きなYouTuberさんが「ロストシティ ロール&ライト」で遊んでいて、それがおもしろいのなんのって…ルールも難しくな…

2021年12月に購入したゲーム・その2

…(笑)? おなじみのKniziaさんのさいころ紙ペンゲーム。…ただ、わたしの天敵(笑)ロストシティシリーズ…いつまで続くんだって気もするのですが、わたしの好きなYou Tuberさんがとってもおもしろそうに遊んでいたので、つい(笑)。カードではなく、さいころを使うことで、どうにもならない感が上昇している気がします(笑)。 ・新版 アンダーカバー(Heimlich &Co) 同じゲームは買ってはいけないとあれほど…(笑) 先日、旧版の「アンダーカバー」を遊んだら、やっぱりいいゲ…

spielbox 5.2021

…stone)おなじみKniziaさんが、Chiacchieraさんと共作。魔法使いたちが腕前を披露するするそうです。評価は6から8。 ・Dune ImperiumエッセンのSpielの宣伝が印象に残りました。難しそうなので(笑)わたしは敬遠しましたが、評価はいいです(6から9)。 ・Zwergar評価は7から8。鉱山でいろいろ掘り返すみたいです。 ・Die Kartographin紙ペンゲーム「カートグラファー」の続編。単体でも遊べるし、「カートグラファー」と一緒にも遊べるそ…

spielbox 4.2021

…en Totten2Kniziaさんの名作のバージョン2。好きな人は好きだけど、苦手な人はとことん苦手であろうカードゲーム。 ・Santa Monica初めて見た時、グラフィックがとても印象に残りました。…要は、海に行きたいってことだと思います(って、ゲーム内容と全く関係ないっ!)・ずいぶん前から流通するっ言われてますが、なかなか見かけません。 そして、いつものマイベスト7ゲーム。今回は、ゲームデザイナーのSophia Wagnerさん。 1位・モノポリー子どもの頃、何度も何…

今日のありがとう・エッセンSpiel編・その3(10月16日)

…e Moon ご存知Kniziaさん作 こちらも、おもしろいと聞いていたものの、タイミングを逃して買い損なう…中古で安く出てたので購入! Morgenland ようやく見つけた!! これもずーっと探してました(笑)。こちらも、見つけた瞬間「うそっ、欲しい!」でございました(笑)。 そんなこんなで、エッセンの1日は終わり…とうとう出発する時間になりました。欲望の赴くままに買ってしまったゲームたちをスーツケース内でパズル(笑)。…ここまでゲームしなくてもいいんだけど。 どうにかこ…

美術品泥棒 アートの横取り(Art Robbery)

…) ・Reiner Knizia作 ・Helvetiq ・8歳から99歳 ・2人から5人 ・時間…20分 ・日本語化…必要ありません 「美術品泥棒」は、Helvetiqの新作(2021年)。ボードゲームやさんにふらりと寄ったら、置いてあったので購入。Helvetiqの中箱サイズで、Kniziaさん作、デザインがかわいいとくれば、ハズレはないだろうと(笑)。↑安定の内容無視の選択基準(笑)。 「美術品泥棒」は、4回盗みに入ります(笑)。盗品チップは種類別に分けておきます。番犬こ…

2021年9月に購入したゲーム・その3

…だよね(笑) ご存知Kniziaさん作。Helvetiqの新作で、お店で見かけて即購入。Helvetiqは、デザインがかわいくて、箱も小ぶりでとても好みです。「Art Robbery」は、「オメルタ」とか「コンプロマット」と同じサイズです。美術品を盗んで山分けするゲームらしい(笑)。 ・Colorfox(カラーフォックス) カラフルなマッチ棒 Art Robberyの隣にあって、「そーいやこれ、遊んでみたかった」と思い出し(笑)、一緒に購入(笑)。Art Robberyと同じ…

ライナークニツィアの日本庭園(Brains : Japanischer Garten)

…) ・Reiner Knizia作 ・Pegasus Spiele ・8歳から ・1人用 ・時間…5分から20分 ・日本語化…必要ありません 日本がテーマということで、ずっと気になっていたのですが、なかなか購入まで至らず。Brainsはシリーズになっていて、他にもいくつかあり、すべてKniziaさん作です。 こんな感じのタイルが7枚 ルールは簡単、問題シートの上に庭園タイルを条件に合うようにおくだけです。おくだけなんだけど…ね(笑)。 条件は…・塔を通る道・陰陽シンボルへつな…

ブント ロンド / ブンテ ルンデ(Bunte Runde)

…) ・Reiner Knizia作 ・Winning Moves ・6歳から ・2人から6人 ・時間…15分 ・日本語化…必要ありません 棚を整理していたら、発見(笑)。日本語題は「ブント ロンド」と出てきましたが、ドイツ語題をムリヤリカタカナにするなら「ブンテ ルンデ」です…すみません、ちょっとひっかかりました(笑)。 …って、話がそれました(笑)。「ブンテ ルンデ(笑)」は、ずいぶん昔に「あ、Kniziaさんだ!」と購入。わたしはKniziaさんのファンってわけではありま…

ラマ パーティエディション(L.A.M.A. Party Edition / LAMA Party Edition)

…) ・Reiner Knizia作 ・Amigo ・8歳から ・2人から6人 ・時間…20分ぐらい ・日本語化…必要ありません 「ラマ」がおもしろかったので、「ラマ・ダイス」に手を出し、毒を食らわば皿まで(え?)で「ラマ パーティー」も購入(笑)。…って、ゲームって毒なの?それとも皿?(日本語能力低下) ルールは、ほぼ「ラマ」と同じ。ただし、新しいカードが2枚あって… ・+カード数字に+がついています。このカードは通常の数字カードと同じように出しますが、そのあともう一手番行う…

マイシティ・第3章(My City Kapitel 3)

…違うゲームにしちゃうKniziaさん、さすがです。どうしたらいいか分からなくなると思いましたが、遊んでみたらさっさと環境破壊派に切り替えてしまったので、そんなことはなかったです(って、これはいいんだか、悪いんだか)。できあがった街を見ていると、夫や1号はどちらかというと環境保護派(てか、要は木を残す方)で、2号とわたしは環境破壊派(てか、要は木もつぶす方)という感じです。でも、木を気にしてると、建てられなかった土地でマイナスになっちゃうことが多くて、だったら少しでも建てたほう…

マイシティ・第2章(My City Kapitel 2)

…た(笑)。でも1枚…Kniziaさんとしてはおとなしめかな(笑)。…たぶん、後で増える気がする(笑)。 4ラウンド目。新タイルのルールを説明して、開始。 始めてしばらくしてから、気がつく…これ、常に新しいタイルがおける場所を考えながらおかなきゃいけない!!うそでしょ… 今まではなるべく隙間なくおこうと思ってきたのに、突然発想の転換を強いられ、わたしの頭は混乱(笑)。…と思ったら、あとの3人もタイルをおきながら常に「タイルかざし」をやってた(笑)。コレが出たら、ここにおいて、ア…

マイシティ・第1章(My City Kapitel 1)

…) ・Reiner Knizia作 ・Kosmos ・10歳から ・2人から4人 ・時間…30分 ・日本語化…必要ですが、日本語版が出ています 「マイシティ(My City)」は、2020年のSpiel des Jahresにノミネートされました(受賞は「ピクチャーズ」)。早くからおもしろいとは聞いたのですが、レガシータイプ(1度しか遊べないタイプ)と聞いて躊躇(笑)。しかも、レガシーなのに(だから?)値段も高い(定価35ユーロ)! これは見送りだなと思っていたら、突然がくっ…

ゴールド(Gold)

…) ・Reiner Knizia作 ・Game Factory ・6歳から ・2人から5人 ・時間…15分 ・日本語化…必要ありません 「ゴールド」は、Game Factoryのミニ缶シリーズです。6㎝角の缶に、きゅーっとカードがつまってました。 各プレイヤーは、1色選び、その色の金鉱入り口カードを自分の前におきます。金カードと金採掘者カード、ダイナマイトカードはすべて裏返しにしてよくまぜて、重ならないように広げておきます。 薄いけれど、ちゃんとエンボス加工されたカード 手番…

ファミリーインク(Family Inc)

Kniziaさん+マフィアの組み合わせにハズレはない(笑)! 悪名高きアザルドファミリーのメンバーは、年に一度、シーフードレストラン「Tutti Ftutti」の倉庫に集まり、巻き上げた金品を昔からのファミリーのやり方で分け合うことにしている。誰もが運に賭けるが、総取りできるのはひとりだけ。運とリスクに挑み、頭に血がのぼりやすい賭けを冷静に行った者が勝つのだ。 No.291 ・ファミリーインク(Family Inc) ・Reiner Knizia作 ・Piatnik ・8歳か…

2021年4月に購入したゲーム・その3

あら?Knizia作品が2つも! あー、記事が間に合いませーん(笑)。いろいろ遊び始めたら、どれも中途半端な状態で止まってしまい、記事を書くところまで到達してないのばかりに(笑)。自転車操業すら危なくなってきてます。 …で、こういうときは。そうです、遊んでなくても書ける記事、ゲーム紹介(笑)。ホントは5月に出そうと思っていたのですが、よく考えたら、4月に買ったゲームなんだから、4月に紹介すべきではなかろうかと(屁理屈)。4月のことは、4月中にやらなきゃいけませんよねぇ(ムリヤ…

シュピッツブーブ いたずら小僧 いたずらっ子(Spitzbub)

…) ・Reiner Knizia作 ・Süddeutsche Zeitung ・8歳から ・2人から6人 ・時間…10分 ・日本語化…必要ありません 「シュミッツ21」がおもしろかったので、同じシリーズで何かないかなと探して出てきたのが「シュピッツブーブ(Spitzbub)」。日本語で「シュピッツバブ」と書いてあるのを見かけましたが、入浴剤じゃあるまいし、バブじゃありません(笑)。Spitzbubは、いたずら小僧とかいたずらっ子っていう意味なんですが…でも、ドイツ人がSpit…

カルカソンヌ ディブルク(Carcassonne Die Burg)

…) ・Reiner Knizia、Klaus-Jürgen Wrede作 ・Hans im Glück ・8歳から ・2人専用 ・時間…30分から45分 ・日本語化…必要ありません 「カルカソンヌ ディブルク」は「カルカソンヌ」シリーズの1つですが、Wredeさんのカルカソンヌシステムを使って、Kniziaさんが作ったものです。古道具やさんで見つけて購入。 城壁を組み立て、角にボーナスタイルをおきます。各プレイヤーは、自分の色のこまとお城を受け取ります。こまの1つは、得点マー…

ラマ ダイス(L.A.M.A. Dice / LAMA Dice)

…) ・Reiner Knizia作 ・Amigo ・8歳から ・2人から6人 ・時間…20分 ・日本語化…必要ありません 先日、「ラマ」を遊んで改めておもしろいなーと思ったので、「ラマ パーティエディション」は飛ばして(笑)、「ラマ ダイス」に手を出しました。「ラマ パーティエディション」も遊んでみたいのですが、今のところなかなか購入のタイミングが合わず…これはあきらめろってことかな(笑)? 黒いラマカードは、机のまんなかに順番にならべます。カードはよくきって、裏返しにつみか…

ケルト カード(Keltis Das Kartenspiel)

…) ・Reiner Knizia作 ・Kosmos ・8歳から ・2人から4人 ・時間…20分 ・日本語化…必要ありません カードゲーム「ロストシティ」からボードゲーム版「ケルト」、それから「ケルト スパイラル」まで一連の流れ(笑)は遊びましたが、棚を見たらまだ残ってました(笑)。「ケルト カード」って言うんですが…「ケルト」って確か、カードゲームの「ロストシティ」のボードゲーム版だったのに、そのカードゲーム版ってどゆこと?…っていうツッコミはなしで(笑)。 奥から「願いの石…

カンガルー(KANG-A-ROO / Kangaroo)

おなじみKniziaさん作です 生意気でけんかっ早いカンガルーを集めよう!オーストラリアの茂みに隠れたカンガルーを1番多く集めた人の勝ち。でも、油断禁物!必要なカードをもっていなかったら、他のプレイヤーにカンガルーをとられるぞ。 No.269 ・カンガルー(KANG-A-ROO / Kangaroo) ・Reiner Knizia作 ・Piatnik ・6歳 ・3人から6人 ・時間…15分 ・日本語化…必要ありません 「カンガルー」は、旅先で見つけKniziaさん作と知って興…

ムムム!(Mmm!)

…) ・Reiner Knizia作 ・Pegasus Spiele ・5歳から ・2人から4人 ・時間…15分から20分 ・日本語化…必要ありません 「ムムム!」は2015年発売で、Reiner Kniziaさん作だし、おもしろいと聞いて購入。当時2号と何度も遊んだのですが、今回遊ぼうと思ったら、ルール何も覚えていませんでした(笑)。さいころふるのは覚えてたんだけどな…(なんの役にも立たない) ボードを広げます。初めて遊ぶ時は、ネコの足あとが1つの面にします。その足あとのよこ…

ケルトスパイラル(Keltis Das Orakel)

…) ・Reiner Knizia作 ・Kosmos ・10歳から ・2人から4人 ・時間…45分 ・日本語化…必要ありません 「ロストシティ」から始まった「ケルト」の旅(笑)、今度は「ケルトスパイラル」です。日本語では、スパイラルと訳されていますが、ドイツ語の「Das Orakel」とは神託を意味します(英語では Oracle)。なので、今回は預言者が登場です。 ボードを広げ、各プレイヤーは同じ色のこま3つと得点マーカー、よつばをうけとります。こま3つはスタートますに、得点マ…

ラマ(L.A.M.A. / LAMA)

…) ・Reiner Knizia作 ・Amigo ・8歳から ・2人から6人 ・時間…20分ぐらい ・日本語化…必要ありません ちょっと時間ができたときに、ゲームやろう(主にわたし・笑)ということになって、思いついたのが「ラマ」。おなじみのKniziaさん作で、「ラマ」は2019年のSpiel des Jahresにノミネートされています(受賞したのは、「ジャストワン(Just One)」でした)。 カードはよくきって、各プレイヤーに6枚ずつくばり、残りは裏返しにして積み重ね…

どこにいるの?(Wo war’s ?)

…war’s?)」は、Kniziaさん作で2007年発売、Kinderspiel des Jahresを受賞。2009年には、Fragaさんが「どこにいるの?(Wo war’s ?)」を発売(笑)。こちらは、Kinderspiel des Jahresは受賞しなかったものの、おもしろい仕上がりになっています。 ボードを広げ、ドラゴンを岩山にのせます。まず、ボードの絵を見ながら音を確認します。 泥棒は1ますずつ移動します。たてとよこのみで、ななめには移動しません。来たばかりのます…

シュミッツ21(Schmitz 21)

…) ・Reiner Knizia作 ・Süddeutsche Zeitung ・8歳から ・2人から4人 ・時間…1ゲーム10分 ・日本語化…必要ありません お店で見かけて、Kniziaさんだしおもしろそっと購入。Süddeutsche Zeitung(南ドイツ新聞)は、2019年にKniziaさんのゲーム9種類を小箱で発売。「シュミッツ21(Schmitz 21)」は、そのうちの1つです。 カードはよくきって、各プレイヤーに4枚ずつくばります。残りは裏返しにして積み重ね、山…

誰だったでしょう?(Wer war’s?)

…) ・Reiner Knizia作 ・Ravensbuger ・6歳から ・2人から4人 ・時間…30分から45分 ・日本語化…必要です ・Kinderspiel des Jahres受賞(2008年) 先日「ケルト」の記事を書いているときに、「そーいえば、Kniziaさんは『ケルト』でSpiel des Jahres受賞した時、たしかKinderspiel des Jahresも受賞したはずだよなぁ…」と思い出し、「誰だったでしょう?」を出してきました。期せずして、Kniz…

ゴール / トア(Die wilden Kerle : Tor)

…) ・Reiner Knizia作 ・Amigo ・8歳から ・2人用 ・時間…15分 ・日本語化…必要ありません 別に「Kniziaさん祭(笑)」を開催中なわけではないのですが、ゲームする時間がうまく取れない今、ついつい手がでるのはKniziaさんのゲームだったりします。Kniziaさんのゲームは、もちろん難しいゲームや長いゲームもありますが、ルールが簡単ですぐ遊べるものも多く、「時間がないけど、今遊びたい!」という気持ちにこたえてくれます(笑)。 サッカー場を机の中央にお…

カメのかけっこ はらぺこかめさん(Schildkrötenrennen)

Kniziaさんが続いてる… カメが走ることはほとんどありません。…が、たまにはかけっこをすることもあります。たとえば、野原のはじにあるおいしそうなサラダを食べるために。ただ、カメたちは持久力がないので、しょっちゅう他のカメのこうらにのっかって運んでもらおうとします。積み重なった状態では、方向を間違えることもあります。それでも、サラダに一番乗りできれば、おいしいサラダをむしゃむしゃ食べるのです。 No.237 ・カメのかけっこ はらぺこかめさん(Schildkrötenren…

ケルト(Keltis)

…) ・Reiner Knizia作 ・Kosmos ・10歳から ・2人から4人 ・時間…30分 ・日本語化…必要ありません ・Spiel des Jahres受賞(2008年) 「ケルト」は、無冠の帝王と呼ばれていたKniziaさんが初めてSpiel des Jahresを受賞した作品です。Kniziaさんは、数多くのゲームを作り、1992年以降ほぼ毎年推薦リストにも選ばれるのですが、受賞には至らず…ところが、2008年にはSpiel des Jahresだけでなく、「誰だ…