ゲーム・たちつてと
野生の勘、炸裂(笑) 家族で遊ぶ日(102)。夫は「世界旅行」やる気満々だったけど、あとの3人は「アレは、ちょっとカンベンして欲しい…」だったので、中間をとって「アジア」にしました。…って、なんで「アジア」が中間なんだか分かりませんが(笑)。 セ…
やっと、やっと駅ルール導入っ! 家族で遊ぶ日(101)。新しいマップにチャレンジ期間は、残念ながら終了(笑)。でも、とりあえず今回は「世界旅行(チケットトゥライド レイル&セイル)」は遠慮したい(笑)。何がいい?と聞いても、3人とも「なんでもいい…
世界旅行・番外編 今回は、夫がどっぷりハマった「チケットトゥライド レイル&セイル 世界旅行」のルートチケットのルールについてです。遊んでみて、全然すっきりしなかったので、あちこち調べてみました。
台数の問題ではなかった(笑) 家族で遊ぶ日(100)。一応「今日は、どこにしましょ」と夫に聞いてみる。目をキラキラさせながら、「世界旅行がいいなー」とのこと。背後で「はぁ~」と肩を落とす1号と2号(笑)。「亭主の好きな赤烏帽子」とはこのことか(…
各国にスパイを送り込め! ファミリーより重要なものはない…特に自分のファミリーは。さぁ、その影響力を強めるのだ。そのためには、カードを上手く組み合わせ、より多くの得点を得なければならない。敵のファミリーを蹴散らすことができるか?最後に上に立…
ユトレヒトの熱い戦い(笑) 家族で遊ぶ日(99)。今日は、1号が不在。…ということは、「毎日ZuZ(チケットトゥライド)」も今日はお休みかな…と思っていたら、夫「え、やるでしょ?当然。ホントは「世界旅行(チケットトゥライド レイル&セイル)」がいいけ…
いよいよ世界旅行に挑戦! 世界は、飛躍的な発展をとげています。世界中のいたるところで、鉄道網が発達し、国同士を結び付けました。それゆえ、一昔前は何週間もかかった場所が、今ではほんの数日で到達できるのです。大海ももはや旅の妨げとはならず、巨大…
恐竜園、開園! とうとう科学者たちは、恐竜をクローン化することに成功しました。世界中で、有史前の恐竜たちの恐竜園が開園しました。どのおりにどの恐竜をおくかよく考えて、観客を楽しませましょう! No.225 ・ドラフトザウルス(Draftosaurus) ・Antoi…
いよいよアルヴィン登場! 家族で遊ぶ日(97)。この記事が上がるころには、とっくに休みが終わってると思うのですが…ホントに毎日遊んでます、休みに入ってから「オールドウェスト」を(笑)。今日は一応夫に確認…「今日はどこにする?」「…オールドウェス…
2号「もうチケットかなり覚えちゃったんだけど…」 家族で遊ぶ日(96)。さて、今日はどうしよう。さすがに6日連続で「オールドウェスト」ってことはないかなと思い、夫に確認。すると、「え、オールドウェストでしょ?」と即答(笑)。それを聞いた1号2号は…
カツアゲ失敗(笑) 家族で遊ぶ日(95)。今日ももちろんオールドウェスト…さすがに1号、2号から「え…今日もオールドウェストなの…?」という声が(たぶん、ここを読んでくださるみなさまからも・笑)。確かにそう思うけど(思うんかいっ)…日本マップのとき…
カツアゲがうまくなりました(笑) 家族で遊ぶ日(94)。今回は、誰も何も言わず(笑)。わたしも夫にすら聞かず、セッティング。それ以外ありえないっという感じで、オールドウェストでした(笑)。ちょっとスパイ活動みたいでおもしろかったです(007の観…
早くも3回目の登場です 家族で遊ぶ日(93)。誰も何も言わないけれど(笑)、みんなオールドウェストだろうなと思ってる(たぶん、みなさんも・笑)。念のため夫に「今日は…」と言ったら「うん、オールドウェスト!」と即答。即答されては仕方がありません、…
Feldさんの「トスカーナの城」 15世紀の美しいトスカーナ地方。影響力のある権力者の役割を担うのだ。城のまわりの領土を広げてゆけ。街や村、修道院を手厚く保護し、交易を栄えさせ、大理石を、そして勝利をも手にするのだ! No.219 ・トスカーナの城(The …
開拓時代にタイムスリップ 家族で遊ぶ日(92)。新しいマップで遊ぶと、しばらくそのマップにハマるのが夫(例・日本・笑)。…ということは、たぶん今回もオールドウェストだよねと思いながら聞いてみたら、「ワイルドウェストがいい!」とのこと。ワイルド……
いよいよオールドウェストにチャレンジっ! チケットトゥライド・開拓時代のアメリカにようこそ!この拡張では、拠点から鉄道網を広げ、あちこちの街を支配下におくことによって、影響力を伸ばしていきます。もしかしたら、ロズウェルの秘密に迫ることができ…
おさらい編です(笑) 家族で遊ぶ日(90)。さて、今日はどうしよう…時期的に(笑)まだ新しいルールにはチャレンジできないので、慣れ親しんだマップから…わたしはついつい拡張に目が行くのだけれど、近いうちに新しいマップで遊ぶなら、ここはback to orig…
久しぶりのフランス 家族で遊ぶ日(89)。まだ、新しいZuZにはチャレンジできない(笑)。じゃあ、何がいいかなぁ…うーん、うーん、うーんと悩んでいたら、1号が「フランスは?まま、まだ勝ったことないんでしょ?」…確かに。というわけで、今日はフランスで…
後悔先に立たず(笑) 家族で遊ぶ日(88)。まだクリスマスでありません。ということは、新しいルールは導入できません(笑)。でも、わたしの記憶力の都合上(笑)、連続して同じゲームはできません(断言)。 となると…何がいいかなぁ…悩む。実は前回日本…
修行中の小さな魔法使いたち どどーん!パチっ!魔法の大鍋から色とりどりの煙がたちのぼります。古い魔法の台所は、てんやわんや。今日は小さな魔法使いたちが、魔法薬を作る方法を学んでいるのです。そのためには、多くの材料を次々大鍋に入れなければなり…
新幹線に乗りたい… 家族で遊ぶ日(87)。相変わらず「まだちょっと新しいルールはムリかな…」と夫。いや、だから、クリスマスが来るまで新しいのやるつもりないから(笑)。一緒に遊んでくれるだけで、いいんだってば(笑)。 …とはいうものの、わたしの記憶…
逃げた動物たちをつかまえろ! さるたちが、動物園の動物たちを一斉に逃がしてしまいました。逃げた動物たちは今、うっそうとしたジャングルに隠れています。さぁ、逃げた動物たちをつかまえてください。 No.215 ・チーキーモンキー モンキービジネス(Cheek…
青チーム、悲願の一勝となるか? 家族で遊ぶ日(86)。一応冬休みに入ったけれど、夫は申し訳なさそうに「今日は、まだ新しいルール覚えられないと思う…」(笑)。実は、12月に入ったばかりのころ、夫に「冬休みになったら、毎日ゲーム(=チケットトゥライド…
さぁ、カードをならべよう! 「ドッグ」のカードだけ使って、カードゲームになりました。ちなみに、「ドッグ」ではトランプを使っています。カードゲームには、14のカードも入っています。 No.214 ・ドッグ カード(Dog Cards) ・Wolfgang Kramer und Micha…
チームアジアに復帰(笑) 家族で遊ぶ日(85)。今日は、約束通りアジアです。わたしがセッティングしていたら、夫も1号も「やったー、アジアだー!」と大よろこび。例のごとく1号は夫に「今日は勝とう、絶対!」と声かけてるし。勝てるといいねー(棒読み)…
今度はRavensburger版! Ravensburger版トランスヨーロッパにようこそ!こちらでは、ヨーロッパとアメリカ、両方めぐることができます。 No.209 ・トランスヨーロッパ トランスアメリカ(Trans Europa Trans America) ・Franz-Benno Delonge作 ・Ravensburg…
アジアですが、レジェンダリー 家族で遊ぶ日(84)。そろそろチームアジアかなぁと思っていたら、2号が「今日はチームって感じじゃないなぁ」と。言われてみれば、確かにまだ(笑)チームじゃないか…でも、なんにする? アメリカ…なんか違う。ヨーロッパ…次…
株でひと儲け? 家族で遊ぶ日(83)。今日は何にしようかなぁ…なんとなくもうちょっと通常で遊びたい気がする…でも、アメリカって気分じゃないし、ヨーロッパはキツイし、ドイツなんてもってのほか(笑)、フランスは…勝ったことないし(そう、わたしはまだ…
さいころでビンゴ 家族で楽しめるちょっと難解なさいころゲームです。出た数字を次から次へと書き込んで、得点します。誰が1番得点の高い組み合わせを作ることができるでしょうか? No.198 ・ダイスビンゴ(Würfel Bing / High Score) ・Heinz Wüppen作 ・R…
激しいいす取りゲーム勃発(笑) 家族で遊ぶ日(82)。このところアジアのチーム戦ばかり遊んでいたので、先日スイスを遊んだら通常の単独プレイ感をけろりっと忘れていることに気がつきました。このままじゃ復帰できなくなるかも(おおげさ・笑)と思い、「…