ひとりごと
正統派赤いバラ ロックダウンで買い物ができないということで、今年の母の日は一週間遅れ。…と、わたしが主張(笑)。そうでもしなきゃ、なかったことにされるのは目に見えていますから(笑)。母の日をしきる母…男の子のお母さんあるあるだと思います(笑)…
ロックダウンの規制が緩和されて少したちました。最初はおっかなびっくりだった街が、少しずつ活気を取り戻しています。
ロックダウンして数週間。そんなに耐えられるかなぁと思いながら始まったけれど、ここまで来れました!ここまで到達できたことは、素直によろこびたいです。 そして、ここに来て制限を解除する動きが出てきました。
天気はいいのに、絶賛ひきこもり中…4月ってたいてい天気悪いはずなのに、なんか天気に中指立てられてる気分(笑)。 でも、いいこと3つも起きました!
昨日も1号2号は、学校に行くのと同じ時間に起床。休校でオンライン授業でも、平日の起床時間はずらさないと決めて3人でがんばってます。ちなみに、夫は1号2号が起きてくるころに出勤です。
こんなにいい天気なのに… わたしは志村さんのファンというわけではありません。でも、志村さんが亡くなったと聞いたら、やっぱり悲しくて涙が出ました。ファンとかそういうのを越えて、同じ時代を生きてくださった人、だったのだと思います。
昨日の夜、1号が食器を洗いながら「なんかさー、食器洗いするとホッとする」とつぶやきました。あー、その感じすっごくよく分かるーっ…と思わず。
昨日あんなこと書いといて、今日フツーにアナログゲームの紹介したらどうかと思うので、一応ご報告(笑)。
今日はものすごくどーでもいい話。でもせっかくブログやってんだから、書いちまえーっで書いてます(王様の耳はロバの耳)。