2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ウボンゴがカードゲームに! ベストセラーの「ウボンゴ」が、今度はカードゲームになりました。みなさんは、ウボンゴタイルが6つかかれたカードを9枚受け取ります。すぐに開始で、全員一斉に行います。誰よりも早く9枚中7枚のカードをドミノと同じようになら…
5月らしい天気! 今日も気持ちよく晴れました!しかも、過ごしやすい気温。いかーにも5月って感じで、いい感じです。 というわけで、本日は「今日のありがとう」です。
マイシティの紙ペンさいころ版(笑) さいころと鉛筆で、みなさんは独自の街を創り出します。さいころがみなさんに、どの建物を書くのか指示します。ゲームごとに、新しい条件を満たすように書き込んでいきます。まず土地が開拓され、のちに金鉱が見つかりま…
船を操縦!! 曲がりくねったミシシッピ川では、毎年有名なボートレースが行われます。このレースに勝利するには、船長はカーブの多い川に沿うように船を操縦し、豪華なドレスを身につけた貴婦人を乗船させ、しかも他のボートや小島、障害物をすり抜けて一番…
みーつけたっ(笑)! 前回の「2022年5月に購入したゲーム・その1」にも書きましたが、あちこちで輸送がとまっているらしく、実店舗でもネットショップでも現物を見かけない状態が続いています。新製品の情報があっても、「入荷延期」だったり「入荷未定」だ…
空は夏! 今日は、朝方くもっていたものの、午前中のうちに青空に!…空が青いってだけで、人間は元気になるもんだなぁと実感(笑)。 というわけで、本日は「今日のありがとう」です。
そんな季節になりました!! 2022年5月23日に、Spiel des Jahres、Kinderspiel des Jahres、Kinderspiel des Jahresの推薦リストとノミネート作品が発表されました。今日は、その紹介です。
気分は海賊っ! 海の悪ガキ、サルバトーレは、サボり魔スヴェンヤ号に乗り、再び宝探しに夢中です。望遠鏡をのぞいていたら、宝物がたっぷり隠された海賊島を発見。この島こそ、かの有名な帆船船長ウラジミールの島ではありませんか!サルバトーレは、すぐさ…
暑さ、一時停止(笑) 恐ろしく忙しかった1週間、無事終了。真夏かと勘違いするほどの暑さも、一時停止(笑)に入ったようで、今日は過ごしやすかったです。 というわけで、本日は「今日のありがとう」でっす。
さぁ、青い海へ! 家族で遊ぶ日(255)。実は、夫婦で遊ぶ日になりそうだったのが、予定変更で4人で遊ぶことに!えー、じゃあ、何で遊ぼう、新しいゲームできるかな、できるとしたら何かな…とウキウキ考えていたのに、夫「海のやつがいいなー」(笑) …ハイ…
2度目の登場! 学校の年度末が近づくにつれ、加速度つけて忙しくなる1号と2号。…でも、ブログは待ってくれないのよー(笑)! 忙しい2人が奇跡的(大げさ)に在宅で、「ちょっとなら時間あるよ」と言ってくれたので、なんでもいいからゲームで遊びたいっと3…
ボーナンザ、お誕生日おめでとー!! ふっふっふっ、今回は次号が来る前に書き始めましたっ(…って、わざわざ太字にしなくても・笑)。この時期は、新作発表も大きなメッセもほとんどないので、この間に遊んでないゲームで遊ぶってのが、正しいゲーム生活か…
5月とは思えない!! 今日もよく晴れました!しかも…暑い(笑)。ちょっと歩いただけで、汗がたらり…ホント一体今何月よって感じです。 というわけで、本日は「今日のありがとう」です。
海だと思ったのに…(笑) 家族で遊ぶ日(254)。1号は図書館に行ったので、夫、2号、わたしの3人。ただ時間が中途半端で、新しいゲームにチャレンジするには短すぎ…となると、すでに遊んだことがあるゲームだけど、「エントデッカー」か「チケットトゥライド…
言葉の花を咲かせましょう! 「ことばのクローバー!」は、協力的な言葉の連想ゲームです。全員チームの一員となり、最高点を狙うのです。 No.416 ・ことばのクローバー!(So Kleever! / So Clover!) ・Françoins Romain作 ・Repos Production ・10歳から …
まだ夏…じゃないよね? 朝起きたら、真っ青な空!…どうやらこちら、初夏じゃなくて一気に夏が来たようです(笑)。毎度のことながら、季節の変わり方が激しすぎ(笑)。長袖も、長ズボンも、靴下も、身につけるのは不可能となりました。 というわけで、本日…
今回は4人! 家族で遊ぶ日(253)。今日は4人そろう…とくれば、「チケットトゥライド カードゲーム」…と一瞬思ったけど、夫が「今日は海のやつがいいなぁ」と言うので、海のやつになりました。…それにしてもタイトル名、覚える気ないよね(笑)。 エントデッ…
かたつむりのレースです! お庭で、大きな木製のかたつむり6匹がかけっこしようとしています。誰が1番早いでしょうか?小さな子どもたちは、シンプルな色さいころのゲームに大興奮!分かりやすいルールと、良質な木製のこま、楽しいグラフィックにより、長く…
心と体の平和のために(笑) 久しぶり(はいっ?)の購入ゲームの紹介です(笑)。…って、ただ単に先週はしなかった、ってだけですが(爆) でも、実際にほとんど(!)購入してません。春の新作の発表はあったものの、相変わらず配送に問題があるようで、実…
気分は、夏っ!! 今日は、とってもいい天気っ!気温もぐーっと上がって、気分は初夏を通り越して夏っ(笑)!はだしにサンダルでも、全然おかしくない(笑)!このままどんどん夏になってくれてもいいけど…あ、でも、もっと暑くなるのは困るか(笑)。いず…
2人旅(笑) 家族で遊ぶ日(252)。といっても、今日は1号と2号外出。なので、夫とわたしの2人…実は、夫婦で遊ぶ日でございます(笑)。 夫に「何がいい?」と聞いたら、「え、ぼくが選んでいいなら、あの海のやつ」…ですよね。まぁ、今まで3人、4人はあった…
水田を広げよう! カンボジアで暮らす人たちは、稲作を営んでいます。みなさんもやってみませんか。ただし、ここでは1年の間に稲作の条件が変化するので、どんな稲でも収穫できるわけではありません。最終的に大収穫となるように、きちんと計画することが大…
くもり空に見えないかもしれないけど、くもり空(笑) 今日は、1日くもり...ずーっと雨が降りそうっていう状態で寸止め、みたいな(笑)。降るなら降るで、さっさと降ってくれた方がいいのに、結局降らず…思いっ切り肩透かしを食らいました。 というわけで、…
4人プレイに挑戦! 家族で遊ぶ日(251)。今日は4人そろう…とくれば、今日こそ「チケットトゥライド カードゲーム」を4人で遊びたい!これは、人数によって全然違う展開になるはず。それを、試してみたいっ! というわけで、有無を言わせず本日は「チケット…
パッケージはあんまり好きくない… タルギは、砂漠の民であるトゥアレグ族の一員だ。部族を率いる者として、彼らは高価な金貨や恩恵を得るために、なつめや塩、胡椒の取り引きを行う。タルギをどこに置こうか。タルギを商人に行かせなければ、取り引きはでき…
白…というより、灰色(笑)? いつもなら月曜日と木曜日が「今日のありがとう」なのですが、今週は5月4日がアレックス・ランドルフさんのお誕生日だったので、ちょっと変則更新になりました。 というわけで、本日は「今日のありがとう」です。
「海のやつ」だそうです(笑) 家族で遊ぶ日(250)。夫に「何がいい?」と聞いたら、「え、やっぱりあの海のやつがいい」…そんなに好きなら、そろそろ名前覚えようか(笑)?でも、前回の記事、まだ書き上がってないんだよね…記憶がごっちゃになったどうし…
ランドルフさん関連の本2冊 アレックス・ランドルフさんは、1922年5月4日に生まれました。ということは、100年前の今日生まれたということ! というわけで、本日は、アレックス・ランドルフさん特集です。
コルトとダイナマイトとバールとつるはし(笑) 「金をよこせ!」をモットーに、みなさんは4人の悪党たちと強盗をたくらみます。悪党たちは、それぞれ得意な道具があります(コルト、ダイナマイト、バール、つるはし)。机の中央に置かれた建物カードを強盗…
気持ちよーく晴れました! 今日、朝はくもり空でしたが、お昼前から晴れてきて、夕方は青空!寒いかと思って羽織った上着も、早々にお荷物になりました(笑)。 というわけで、本日は「今日のありがとう」です。