紺碧のSpielplatz

ボードゲーム、カードゲーム、アナログゲーム、ときどき独り言

Moon の検索結果:

チケット トゥ ライド ペンシルベニア ペンシルバニア(Zug um Zug / Ticket to ride Pennsylvania)

… ・Alan R. Moon作 ・days of wonder ・8歳から ・2人から5人 ・時間…30分から60分 ・日本語化…必要ありませんが、地名が日本語だと遊びやすいと思います 家族で遊ぶ日(43)。このところ我が家では、スイス、スカンジナビア(北欧の日々)の不良債権化(笑)が問題となっていたけれど、4人で遊ぶなら、スイス、スカンジナビアは休業(笑)。やっぱりフランスかなぁと思っていたら、2号が「またフランスぅ~?他のはぁ?」と言い、夫も「今回は何でもいいよー」と言う…

チケットトゥライド 北欧の国々 スカンジナビア(Zug um Zug / Ticket to ride Skandinavien)

…) ・Alan R.Moon作 ・days of wonder ・8歳から ・2人から3人 ・時間…30分から60分 ・日本語化…必要ありませんが、地名が日本語だと遊びやすいです。 家族でゲームの日(37)。1号は出かける予定があり、残りの3人でZuZ…まぁ、スイスだろうなぁと思っていたら、2号が夫に「3人で遊べるのって、スイスだけじゃなくて、スカンジナビアもあるんだよ」と言ったら、「え、そうなの?じゃあ、スカンジナビアやってみる??」とかなりノリ気。よっしゃー、このチャンス…

チケットトゥライド スイス(Zug um Zug / Ticket to ride Switzerland)

… ・Alan R. Moon作 ・days of wonder ・8歳から ・2人から3人 ・時間…30分から60分 ・日本語化…必要ありませんが、地名が日本語だと遊びやすいと思います チケットトゥライドは、2004年にアメリカ、2005年にヨーロッパ、2006年にメルクリン(ドイツ)が出て、2007年にスイスが拡張として発売されました。スイスマップは、なかなか流通しなくてようやく出たっと思ったら、すぐに売り切れになってしまいました。 でも、2011年に拡張マップの2でインド…

チケットトゥライド フランス(Zug um Zug / Ticket to ride France)

…) ・Alan R.Moon作 ・days of wonder ・8歳から ・2人から5人 ・時間…30分から60分 ・日本語化…必要ありませんが、地名を日本語にすると遊びやすいです。 家族でゲームの日(31)。今日は何にする~?と話していると、「ぴんぽーん」!届いたのは、チケットトゥライドのフランスマップ…そうです、もう開き直りました、わたし(笑)。他にもいっぱいいろんなゲームがあるというのに、チケットトゥライドしか目に入らない夫のために購入しちゃいました(表向きの言い訳・…

チケットトゥライド ヨーロッパ 拡張 ヨーロッパ1912(Zug um Zug / Ticket to ride Europa 1912)その3

…) ・Alan R.Moon作 ・days of wonder ・8歳から ・2人から5人 ・時間…45分 ・日本語化…必要ありませんが、地名が日本語だと遊びやすいと思います。 今回から「目的地カード」は「チケット」と書くことにします。ウチではゲーム中はチケットと言っていますし、そのほうが自然だなと思いまして。 さて、ヨーロッパ1912は拡張ですから、チケットトゥライドヨーロッパ本体が必要です。ヨーロッパ1912には... ・倉庫と車庫 ・オリジナルのチケット(46枚) ・新…

チケットトゥライド イギリス(Zug um Zug / Ticket to ride UK)

… ・Alan R. Moon作 ・days of wonder ・8歳から ・2人から4人 ・時間…30分から60分 ・日本語化…技術カードは和訳シートなどがあった方が遊びやすいと思います。 チケットトゥライドUK・ペンシルベニアは拡張なので、チケットトゥライドかチケットトゥライド ヨーロッパが必要です。でも、この拡張には電車カードは付属しているので、なんと得点マーカーと電車こまだけ借りてきます。しかも、電車は各色35台だけ…だったらそれもつけてくれればいいのに(笑)。UKは…

チケットトゥライド インド(Zug um Zug / Ticket to ride India)

…) ・Alan R.Moon作(スイス)Ian Vincent作(インド) ・days of wonder ・8歳から ・2人から4人 ・時間…30分から60分 ・日本語化…必要ありませんが、地名が日本語だと遊びやすいと思います インドマップは、裏がスイスマップになっています。スイスマップは、2人から3人専用マップです(2007年に発売されたものの再販)。拡張なので、チケットトゥライド(Ticket to ride)かチケットトゥライドヨーロッパ(Ticket to ride…

チケットトゥライド イタリア(Zug um Zug / Ticket to ride Italy)

…) ・Alan R.Moon作 ・days of wonder ・8歳から ・2人から5人 ・時間…30分から60分 ・日本語化…必要ありませんが、地名を日本語にすると遊びやすいと思います 日本マップの裏なので、当然細長いイタリア。日本と同じく、チケットトゥライドかチケットトゥライド ヨーロッパから電車カードと電車こま(45台)を借りてきます。 イタリアマップの新しいルールは、フェリーカードです。フェリーカードは、電車カードとは別におかれ、手番がきたら電車カードをとるかわりに…

チケットトゥライド レジェンダリーアジア(Zug um Zug / Ticket to ride Legendary Asia)

…ジアはAlan R.Moonさん作で、レジェンダリーアジアはFrançois Valentyneさん作です。アジアはチーム対決(2人1組になってプレイ)で、敷居が高そうだったので、レジェンダリーアジアで遊ぶことに。こちらだと、ルールも1つ増えるだけですし(笑)。 新しいルールは、山岳鉄道。山に線路を引くと、電車が壊れる…と考えたらいいのかな。印のついたところに電車を走らせたら、印の数だけ自分の電車こまをボードの右隅におき、1台につき2点もらえます。でも、その電車はこのあと使う…

チケットトゥライド 拡張 USA1910年(Zug um Zug / Ticket to ride USA 1910)

… ・Alan R. Moon作 ・days of wonder ・8歳から ・2人から5人 ・日本語化…必要ありませんが、地名が日本語だと遊びやすいと思います 拡張のUSA 1910は、・新しい目的地カード(大判・35枚)・最多目的地カードボーナス(大判・1枚)・オリジナルの電車カード(110枚)とオリジナルの目的地カード(30枚)を大判にしたもの・ミステリートレインカード(大判・4枚)・最長路線ボーナス(大判・1枚)が入っています。 チケットトゥライドシリーズは、アメリカマ…

チケットトゥライド ドイツ(Zug um Zug / Ticket to ride Deutschland / Germany)

… ・Alan R. Moon作 ・days of wonder ・8歳から ・2人から5人 ・時間…30分から60分 ・日本語化…必要ありませんが、地名が日本語だと遊びやすいかもしれません 家族でゲームの日(14)。今日は何がいいかなと思いつつ、夫に聞くときっぱりと「Zug um Zugがいいっ!」「どのマップがいいの?」「え…まぁ…なんでもいいけど…」…よし、言ったな、「なんでもいい」と!1号は「日本!」2号は「イタリア!」と言ってましたが、またもやわたしの独断でドイツ。だ…

チケットトゥライド 日本(Zug um Zug / Ticket to ride Japan)

… ・Alan R. Moon作 ・days of wonder ・8歳から ・2人から5人 ・時間…30分から60分 ・日本語化…必要ありませんし、日本語ルールもついてます チケットトゥライド、一体いくつあるのかなと調べたのですが…今現在本体(それだけで遊べる)は少なくとも8つ、子ども用が2つ、マップ(本体がないと遊べない)が7つ…他にも拡張としてカードやさいころなどが出ているので、もう網羅しきれません。それだけ人気のあるゲームということです(笑)。 チケットトゥライド日本と…

チケットトゥライド ヨーロッパ(Zug um Zug / Ticket to ride Europa)

… ・Alan R. Moon作 ・days of wonder ・8歳から ・2人から5人 ・時間…30分から60分 ・日本語化…必要ありませんが、地名を日本語にすると遊びやすいと思います。 チケットトゥライドの第2弾、ヨーロッパです。基本のルールは変わりませんが、新しくトンネルとフェリー、駅のルールが加わりました。 ・トンネルトンネルマークのある区間を走るときは、線路の数だけカードを出し、山札の上から3枚めくり、出したカードと同じ色が出たら、追加で手札から同じ色を出さなけれ…

チケットトゥライド(Zug um Zug / Ticket to ride)

… ・Alan R. Moon作 ・days of wonder ・8歳以上 ・2人から5人 ・時間…30分から60分 ・日本語化…必要ありませんが、地名が日本語だったら遊びやすいと思います。 ・Spiel des Jahres受賞(2004年) このゲームは、ルールの数が多くなく複雑でもないので、初心者も楽しめます。だもんだから、手を変え品を変えいろーんなマップが出ています。かくいうわたしも…一体いくつ買ってしまったことか(笑)。最近日本マップも出ましたが…高くてまだ買ってま…