紺碧のSpielplatz

ボードゲーム、カードゲーム、アナログゲーム、ときどき独り言

クマ牧場・拡張 がんばれ!グリズリー(Bärenpark Die Grizzlys sind los!)

f:id:konpekino:20210801230821j:plain

おほほ、フランス語バージョンですのよ(笑)

クマ牧場は、大きな変化を迎えました!
ハイイロクマ(グリズリー)がやってくるのです。
そうです、最強と名高いハイイログマには、当然広い場所が必要です。
ハイイログマの飼育環境を整え、他の動物たちも適切な環境を与えるには、クマ牧場にいくつか変更を加えなければなりません。
また、拡張され現代的になった牧場は、観客の移動負担も減らすべきでしょう。
そこで、最新型の高架鉄道も建設することになりました。

No.317

・クマ牧場拡張 がんばれ!グリズリー(Bärenpark Die Grizzlys sind los!)

・Phil Walker-Harding作

・Lookout Spiele

・8歳から

・2人から4人

・時間…30分から45分

・日本語化…必要ありません

クマ牧場
その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
その4はこちら
その5はこちら
その6はこちら
その7はこちら
その8はこちら
その9はこちら
その10はこちら

夫のクマ愛(笑)におされて、拡張を購入しようと思ったのですが。
なんと、ドイツ語版はほぼ手に入らず…再販予定もないみたいでどうしようかなと思っていたら、フランス語版を見つける(笑)。
タイルを確認したら、言語依存はなさそうだったので、あとは説明書…ありがたいことにLookout SpieleのHPでドイツ語の説明書が公開されていたので、それをダウンロードして、フランス語版を購入。
ネット時代だと、こういうことができるんですね。

さて、「クマ牧場拡張・がんばれ!グリズリー」は拡張ですので、本体の「クマ牧場」がないと遊べません。
クマ牧場」も「クマ牧場拡張・がんばれ!グリズリー」も日本語版が出ています。

「クマ牧場拡張・がんばれ!グリズリー」には、
・グリズリーモード
高架鉄道モード
・追加タイル
が入っています。

・グリズリーモード
グリズリータイルは、7ますでタイルによって得点が違います。
加えて、5枚目の出口が書かれている牧場ボードがあり、その牧場ボードをおくときは、出口がふさがらないようにおかなければなりません。

グリズリータイルは手番中ならいつでも、手押し車の緑のタイル1枚とミキサー車タイル1枚で交換することができます。
手番の最初に交換したら、その手番でおくことができますが、すでにタイルをおいた手番では次の手番以降におきます。

交換するタイルは、まだ牧場におかれていないタイルのみです。
手押し車タイルもミキサー車タイルも、どのタイルでもかまいませんが、かならず1枚ずつ計2枚と交換し、交換したタイルはゲームからとりのぞきます。

高架鉄道モード
手押し車の緑タイルをおいた場所に、高架をおくことができます。
どちらの方向でも、2ます離れた位置に手押し車の緑のタイルをおくと、その上に高架をおくことができ、2本の高架がおかれたら鉄道を走らせます。
鉄道タイルを1枚もらって、高架にのせます。

高架鉄道を伸ばす際は、一直線ではなく、ジグザグに走らせなければなりません。
1区間(高架が2つ)が完成したら、次の区間は90度曲げます。
ループに走らせることはできません。
各プレイヤーの牧場につき、1路線走らせることができます。

・追加タイル
→トイレ(1ます)の追加タイル
→8点のミキサー車タイル
→新しいボーナスタイル(6種類)
があります。

f:id:konpekino:20210801230315j:plain

奥にあるのが「グリズリータイル」

家族で遊ぶ日(171)。
…正確には、夫婦で遊ぶ日(笑)。
1号と2号が出かけたら、夫が「そーいえばさ、クマ牧場の拡張買ったって言ってたよね?それやりたいなー」…え?(笑)
2号にも言われたけど、まだ、開封すらしてない…(爆)。

でも、このやる気にのらない手はない(断言)。
ので、「うん、あるよ、じゃあ、説明書読んどく!」といって、すぐさま解読に取り組む(笑)。
「クマ牧場」は説明書が分かりやすい方で、助かったー!

…で、このルールなら、まずはグリズリーモードだけかなとあたりをつける(笑)。
難しくしすぎると、「ルール多すぎ」って文句言われるので。
夫向き(笑)に、ボーナスタイルはやめて、グリズリーモードだけ導入することにする。

天気の悪い夕方(笑)夫とわたしでプレイ。
ルールをざっと説明。
「新しいルールが入るので、とりあえずボーナスタイルはやめるね。で、このおっきいいタイルは、手押し車の緑のタイルとミキサー車タイルを1枚ずつ出すと交換できるの。あと、4枚目の牧場ボードの作業員の上にタイルをおくと、5枚目の出口付き牧場ボードがもらえる。ここにある出口がちゃんと出れるようにおいてね」
…我ながら分かりやすい説明だと思ったけど(笑)、夫もちゃんと分かってくれた(笑)。

今回は、夫がドイツ、わたしが日本、スタートプレイヤーは夫で始める。
ボーナスタイルがないのに、ついミキサー車タイルコンプリートをめざしそうになる(笑)。
慣れってほんっとコワイ(笑)。

初めての2人プレイだけれど、しばらくしてこれはラクと気が付く!
交互にタイルをとっていくので、不公平感はほとんど感じない。
ボーナスタイルがないから、地形に合わせて自由にタイルをとれるというのが、ものすごい解放感(笑)。
久しぶりだー(笑)。

わたしは成り行き(またかよ)で、2枚目の牧場タイルをもらう。
実は、グリズリータイルが気になって気になってしょうがないんだけど、序盤はミキサー車タイルの得点も高いから、交換する必要はない。
なるほど、終盤になるとあまってくるタイルで大量得点を目指すわけか…

わたしが、さっさと広がってしまった牧場にどっちつかずにタイルをおいている間に、夫はあっさり牧場を1枚完成させる…ヤバいっ!
今までは最高点が16点だったクマの銅像、拡張で20点になったので、夫は20点さくっと獲得…マジっすかー(笑)?

f:id:konpekino:20210801230318j:plain

どっちつかずって一番よくない(笑)

あわてて、わたしも牧場を1つ完成させるものの、クマの銅像は18点…2人プレイだと2点おき…きつっ(笑)。

そのあとは、2人とも自分の牧場に集中(笑)。
グリズリータイルには手が回らない感じ(笑)。

そして、5枚目の牧場が出たところで、わたしは前々から狙っていた階段グリズリーをもらう。
「大きいね、それ」と夫。
「そう、大きいから、ホントにおけるか確かめないと分かんない(笑)」とわたし。
5枚目の牧場にもちゃんと工事現場があるので確認しないと、もらったはいいけどおけないグリズリーにならないとも限らない(笑)。

次の手番でどーんとおくと、一気にうまった感じで充実感(笑)。
しかも10点(笑)!
それを見ていた夫は、うらやましくなったらしく「じゃあ、これにする」とタイルを2枚出してグリズリータイルをもらう。
…ちょっとお店やさんごっこみたいで楽しい(笑)。

グリズリータイルで味をしめたわたしは、もう1枚狙う…ところが手元には、手押し車の緑のタイルは残っているものの、ミキサー車タイルがない!
場には…かろうじてまだ2枚残ってる。
ということは、ミキサー車タイルを狙ってここにタイルをおかなきゃいけなくて、ここにおくタイルは…とひっくり返して必死に考える(笑)。

ぎりぎりでミキサー車タイルをおさえて、グリズリータイルを選ぶ。
いろいろおいてみたけど、まだおいてないショベルカータイルと組み合わせて、変形コの字型にしてみる。

f:id:konpekino:20210801230322j:plain

これは楽しい!

わたしはグリズリータイルを2枚もとったけど、終わらせたのはやっぱり夫。
次の手番でわたしもぎりぎり終わったけど、グリズリータイルがなかったらあぶなかった!
勝ったのはわたし。

グリズリーモードは、まさに「わらしべ長者」(笑)。
慣れてくると、終盤あまったタイルが出てくるけど、それと交換で大きいタイルがもらえるってのは、すっごく楽しいです。
ミキサー車タイルの得点を上げることで、序盤での交換を抑制しているのもゲームの流れをスムーズにしてくれます。

また、初めての2人プレイでしたが、これって実は2人がベストなんじゃと思ったぐらい遊びやすかったです(そっち?・笑)。
2人プレイを知ってしまうと、4人プレイの不公平感が気になっちゃいます。
もう少しスタートタイルに差をつけたほうがいいのかなぁ…

 

☆今日のありがとう☆

その1
今日も天気が悪かったけれど、がんばっていろいろこなしました。
天気悪いのに、少しははかどったのでホッとしてます。

その2
卓球…男子団体準決勝…対ドイツだったので、TVで見れたのですが…これ観始めたら、マジでいろいろヤバいことになると思ったので、ちょろ見(笑)でガマン。
最後まで全力だった選手たちに、ありがとう!
3位決定戦、期待してます!

その3
スケボの選手たちが、本当に楽しそうにやってて、見ていてわたしまで楽しくなりました。
四十柱選手、開選手、本当におめでとうございます!

その4
野球…ハマスタでやってるのに、なんで観に行けないんだー!と全然違う方向で、地団駄踏んでます(笑)。
もちろん、中継はどっこもやってない(涙)。
でも、試合後の選手たちのおじぎの写真をネットで見れて、すっごくうれしかったです。

その5
ハマスタは、観客席から海が見れていいんだよなぁ…あー、行きたい!!

その6
今回のオリンピック、あちこちで日本人選手がおじぎしていることが取り上げられていてうれしいです!
もうすでに書きましたが、日本の空港では作業員の方が飛行機におじぎしてお手ふりしてくれるんですよー。
初めて気が付いたのは、成田で飛行機を誘導し終わった方たちが、飛行機から離れて、並んでかっこよくおじぎしてくれた時でした。
そのあと手をふってくださって。
…号泣でした(笑)。