紺碧のSpielplatz

ボードゲーム、カードゲーム、アナログゲーム、ときどき独り言

カルカソンヌ ビックボックス4 2012年版(Carcassonne Big Box 4)金鉱

f:id:konpekino:20210819170323j:plain

びっくりボックス(笑)

カルカソンヌ ビックボックス4 2012年版」は、
カルカソンヌ
「拡張1・宿舎と大聖堂」
「拡張2・商人と建築士
「ミニ拡張1・羽根」
「ミニ拡張2・電報」
「ミニ拡張3・渡し舟」
「ミニ拡張4・金鉱」
「ミニ拡張5・魔法使いと魔女」
「ミニ拡張6・盗賊」
「特別ミニ拡張・ミステリーサークル
が入っています。

No.326

カルカソンヌ ビックボックス4 2012年版(Carcassonne Big Box 4)

Klaus-Jürgen Wrede

・Hans im Glück

・8歳から

・2人から6人まで

・時間…30分から45分(拡張によります)

・日本語化…必要ありません

カルカソンヌはSpiel des Jahres受賞(2001年)

カルカソンヌ ビックボックス4」は、古本屋さんで発見(笑)!
実は発見した時、オリジナルも拡張の1も2もとっくに持ってました。
でも、ミニ拡張は1つも持ってないしぃ(←苦しい言い訳・笑)。

ちょっと悩んで(笑)結局買うことにしたのは、オリジナルと拡張の1と2の裏面のトーンがそろうというのが大きな理由でした。
拡張は単発で出てくるので、どうしても裏面のトーンが微妙に違うのです。
ご存知のように、カルカソンヌはタイルを裏返しに積み重ねてひいてゆくので、やっぱり気になってしまう…

Hans im Glückも布袋をつけて「タイルを布袋からひく」ようにしてくれましたが、タイルが多いと袋が小さすぎたり、袋に入れて混ぜるとタイルが傷む可能性もあって、わたしはあんまり好きではありません。
なので、とりあえずオリジナルと拡張1と2のトーンがそろったらラッキーぐらいな感じでした。

でも、遊んでみたら、やっぱりスムーズ。
どの山のタイルも同じように見えるって、やっぱり大事。
小さいことだけど、気持ちの上で差はあるなって感じでした。

そして、ミニ拡張。
これに手を出したら、「カルカソンヌ」だけで棚が埋まる(笑)と思ったので、見送ったのですが、少ない枚数でちょこっと変化をつけるという感じです。
タイルだけでなく、ちゃんとこまがついているのがかわいい!

というわけで、家族で遊ぶ日(175)。
1号2号から「クマ牧場、ちょっと休みが欲しい」と言われたので、悩む。
ホントは高架鉄道やりたかったけど…確かに、夏にならないまま夏休み終わりそうだしね、なんかこう…シンプルに「おもしろい!」って思えるゲームがいいな…

…で思い出したのが「カルカソンヌ ビックボックス4」(笑)。
どーせなら、ミニ拡張も入れようと思い立ち、パッと見て目が合った(笑)金鉱を入れることにする(普通は番号順に入れそうなのに・笑)。
全部まとめて入れたら、夫が確実に「ムリ!」と言い出すに、100点賭ける(笑)。

f:id:konpekino:20210820211108j:plain

金塊がなかなかいい(笑)

ミニ拡張4・金鉱のルール
金鉱のシンボルのついたタイルをめくったら、通常のルールにしたがってタイルをおきます。
おき終わったら、こまをおいてもかまいません。
それから、金を2つ受け取り、「今おいたタイル」と「今おいたタイルに接するタイル(たてよこななめ)」の上に金を1つずつおきます。

金がおかれたタイルを含んで完成した場合(街、教会、道)、タイルにおかれた金がもらえます。
もらった金は、自分の前にならべておきます。

ゲーム終了後、集めた金の数によって点数をもらいます。

 

いい天気の午後に、夫(青)、1号(黒)、2号(黄色)、わたし(赤)の4人でプレイ。
久しぶりすぎて、得点計算すっかり忘れてた(笑)。
金鉱のルールをサクッと説明。
ポイントは「おかれたタイルを含んで完成したら、もらえる」。
「ということは…たとえば、街じゃなくて道が完成しても、道がそのタイルを通っていれば…」と2号が言うので、「そう、金の延べ棒(笑)がもらえるってわけ」と答えると、「すげー、金持ちじゃん(笑)」。
…そう簡単ではないけど、でも、集めた個数で点数が決まって、それに集めた数をかけるというのがすごく金塊っぽい点数だよね(笑)。

そんな話をしながら始めたら、いきなりわたしが修道院の金鉱タイルをひく。
「ここにこうやっておくでしょ、で、金を2こもらって、1つは今おいたタイル、もう1つはそのタイルにたてよこななめでくっついてるタイルにおくの」
そう説明しながら、修道院の上に自分のこまをのせて、まずそこに金をおく。
それから、修道院を完成した時にもらえるように接したタイルにもおく。

f:id:konpekino:20210819170327j:plain

修道院に金…ですか(笑)

すると1号が「…じゃあ、修道院のよこの道を完成させたら、金がもらえる?」と聞いてくる。
「うん、これは早い者勝ち。だから、ままが修道院完成させるまえに道が完成したら、道を完成させた人が金をもらう」と言うと…目が光った気がする(笑)。

f:id:konpekino:20210819170310j:plain

金の道(笑)

わたしはそのあとも金鉱タイルが出てきたので、修道院のちかくにおいて「金の道(笑)」を作る。
「ここ、めちゃくちゃ金持ちだよね」と2号…それにしても、普通に道や野原に金が落ちてるカルカソンヌって、どんな街なんだ(笑)。

夫は夫で、街の城壁タイルばかりがでてしまい、ひたすら街が長くなる(笑)。
「なんかさー、これ、すごいよね」とわたしが言うと「完成させんの、大変そう…」と1号(笑)。
ウチは、紳士協定で「人の街は人の街、自分の街は自分の街」なので、誰もそこに乗り込もうとは思わない(笑)。

f:id:konpekino:20210819170314j:plain

夫(青)の街、完成すんのか?

そして、ふと気がつくと、1号がしっかりわたしが金をおいたタイルを使って道を完成させる…「うっそ、ホントにやった!!」と言ったら、「当たり前じゃん」…そうか、紳士協定は街だけだったのね(笑)。

「でもさー、これ、完成すんのかね?」と、夫の巨大街(笑)を見ながら2号が言うと、「結構きついよねぇ…」と1号。
夫は「欲しいのが来ない…」とぼやく(笑)。
そこで、わたしが城壁4辺のタイルをひく…「えーっ、どこにもおけない…」
そう、ちょうどその時わたしは街を完成させた直後…すると2号が「おけなくは…ない。パパのここ」…あ。

夫の横に広がってしまった街は、そのあとなんとかふさぐようにおいたものの、見事に1か所空いていて、そこにおけるのは大聖堂か…4辺城壁(笑)。

さっと確認すると、夫の作りかけの街は商品がいくつかおかれているので、わたしが完成させても、わたしの取り分がないわけじゃない…

…というわけで。
「ここにおきます」と言ったら、夫が「え?おいちゃうの?」「うん、でも街の得点は全部あなたのものだってば。ただ、商品はわたしがいただく」と言ったら、かなり不満そう(笑)。
「でもねぇ、もしあなたが大聖堂を狙ってるなら、大聖堂はもう全部出てるよ?ゲーム終わるまであけといたら、点数半分だよ?」と言ったら、ようやく納得したらしい(笑)。

f:id:konpekino:20210819170318j:plain

最終形

でも、これやっといてよかった。
わたしは、結局3種類の商品すべてトップで、+30点でした(笑)。
商人のルールは、ホントよくできてる!

終わって計算してみると、1位2号、2位夫、3位1号でここまですべて1点差!
ビリはわたしだけど、3位の1号と7点差でした。
…これで商品得点もらえてなかったら…ぎゃーっ(笑)。

久しぶりの「カルカソンヌ」は、やっぱり楽しかったです。
今回は、タイルがよくまざっていたみたいで、遊んでいて「ずりー(笑)」がほとんどありませんでした。
だから、点差もほとんどつかなかったんだと思います。

また、金鉱のルールは、簡単でありながら「いろんなものを完成させるように仕向ける(笑)」いいルールだと思いました。
他のミニ拡張もぜひ試したいです。

 

☆今日のありがとう☆

その1
天気がよかったー!
夏、もしかして戻ってきた??って感じで、いろんなことがはかどりましたっ。
ルンルン(笑)。

その2
ひっさしぶりにグリル。
夏っぽくならなかったから、グリルの存在忘れてたけど、やっぱり楽しいし、おいしい!
いつものようにやりすぎて、明日のお昼ご飯になりそうです。

その3
ねんざしてから、初めてシップなし、包帯なしで1日過ごす。
…全然痛くなーい!!
一応「走る」「飛ぶ」(笑)は避けましたが、通常の歩きは全く問題なし。
この10日ほどで運動不足のためについたニク、さっさと落とさねば…(笑)

その4
ただいま「ザ・シークレットマン」を観ています。
ニーソンさんがめちゃくちゃ年取って見える…にしても、ドキドキの展開で、全員無言で画面を食い入るように観ています(笑)。

その5
…そーいえば、「ウォーターゲート」のゲーム買ったんだった…
早く遊びたいなー!