紺碧のSpielplatz

ボードゲーム、カードゲーム、アナログゲーム、ときどき独り言

ファミリア(Famiglia)

f:id:konpekino:20201209002357j:plain

ゴッドファーザー

マフィアのボス2人が、組を拡大しようと優秀な組員を集めている。
激しい決闘の準備をするのだ。
四つのマフィアファミリアの特徴をうまく利用しろ。
優秀な組員を、敵より一歩早く奪え。
きみたちの目的は、最後に最高の組を完成させることだ。

No.204

・ファミリア(Famiglia)

・Friedemann Friese作

・2F-Spiele

・10歳から

・2人専用

・時間…30分

・日本語化…必要ありません

こちらは、むかーしむかし師匠の金星くんのHPで見て、即購入。
当時は遊べる年齢に達した人がいなかったので(それで買う??)、魔窟化してたのを今回発掘してみました(笑)。
説明書読みながらいろいろ調べてたら、改正版が出ていることに気がつく…たぶん、わたしのは旧版だろなと思ったら、その通り。
…魔窟に入れっぱなしはよくないです(笑)。

まず、各プレイヤーは4枚のカードセットを受け取ります。
これが手札となります。

残りのカードはよくきって、裏返しにして積み重ね、山札にします。
上から6枚表にして並べます。
ここがストリート(Straße)になります(なんで日本語で『路上』じゃないんだろ)。

手番がきたら…

1.ストリートに0のカードがなかったら、ストリートにあるカードを1枚選んで捨て札にし、そのカードのランク(カードの上に書いてある数字)の数だけ山札からカードを表にしてストリートに並べます。
新しく並べたカードは「新参者」として、すでに出ていたカード「古参」と分けておきます。
このアクションは、0のカードがでるまで繰り返すことができます。

2.仕切り人(Buchhalter)を使う(任意)
手札の仕切り人を、組事務所(自分の前に表にしておいてあるカード)におき、仕切り人によって1枚から4枚まで手札と組事務所のカードを交換することができます。
その際、出したばかりの仕切り人を手札に戻すことはできません。

3.用心棒(Brutalen)を使う(任意)
手札の用心棒を、組事務所におくと、ストリートのギャング(カード)1人の1から4のランクを下げることができます。

4.ストリートのギャングを1人とるか、パスする
1で、新参者を出した場合は、新参者からしか選べません。
a)ランク0のギャングは、そのままとることができます。
3の用心棒でランクを下げて0になったギャングもそのままとることができます。
b)ランク1から4のカードをとる場合
とりたいギャングと同じ色で、ランクが1つ下のギャング(3なら2、3なら1)を2人出すと、とることができます。
手札から2人ギャングを出し、ストリートからとりたいギャングをとり手札に加え、手札から出した2人のうち、1人は手札に、もう1人は組事務所におきます。
もし、1人しか交換できるギャングがいない場合、傭兵(Söldner)を使うこともできます。
c)パスします。

これで手番終了です。

手番終了時にストリートに誰もいなかったら、すぐに山札から6人表にしておきます。
山札がなくなったら、捨て札をよくきって山札にします。

新しい山札を作った時点から、1のルールが変わります。

1.ストリートに0のギャングがいなかったら、1度だけストリートのギャングを1人選んで裏返しにして山札の一番下にいれ、そのギャングのランクの数、山札からギャングを表にします。
このアクションは1度しか行えません。

山札がすべて表になってストリートに並んだら、そのラウンドを最後まで行い、手番が同じ数になるようにスタートプレイヤーではないプレイヤーが最後に手番を行って、終了です。
あるいは、両プレイヤーが続けてアクションの4をパスした場合、その時点で終了です。

手札と組事務所にいるギャングの点数(下にある数字)を足して、多い人が勝ちです。
同点の場合は、より高い点数のギャングを持っているプレイヤーの勝ちです。

特殊効果
・青…仕切り人(Buchhalter)
アクション2で行います。
仕切り人を組事務所に表にしておきます。
仕切り人に書かれた数、組事務所から手札に戻すことができます(その数以下も可)。
同じ数、手札から組事務所に表にしてギャングをおきます。

・黄色…用心棒(Brutalen)
用心棒は、他のギャングを震え上がらせます。
アクション3で、用心棒を組事務所におきます。
ストリートにいるギャング1人のランクを、用心棒にかかれた数ぶん下げることができます(その数以下も可)。
そのランクに合わせて、手札から2人出し、ストリートのギャングを手札に加え、出したギャング1人は手札に、もう1人は組事務所におきます。

・緑…傭兵(Söldner)
傭兵はジョーカーです。
色を自由に変えることができ、自分のランクより下のランクに変わるります(つまり、緑のランク3のカードはランク0、1、2になることができます)。
ストリートから、ギャングを連れてくるとき、手札に1人しか連れてくることができるギャングがいない場合、傭兵を使って連れてくることができます。
ただし、かならず1人は色とランクの合っているギャングでなければなりません。
例えば、ストリートの赤の3をとりたいときは、赤の2は必ず1枚は必要ですが、プラス緑の3や4があれば、とることができます。

・赤…ファミリー(La Famiglia)
特殊効果はありませんが、得点が高いです。

実際にやってみれば、「なるほど」と思うルールなのですが、初版のルールだと「これでいいのかな?」と思うことも多く、第二版が出たのは納得でした。
遊んだ人たちが出版社に質問して、出版社がきちんと答えたというのはとてもいいことだと思います。

f:id:konpekino:20201210013338j:plain

まずは赤の0、Silvio Ferrariをスカウト

曇り空の午後に、1号とわたしの2人でプレイ。
実は、直前にわたしは2号と遊んで、ぼろ負け…
もう、記事にするのはあきらめようかと思いつつ、もう1回チャレンジっ!

序盤は、とにかく0のカードが出るのを待つ。
出たら、ひょいっともらう…の繰り返し。
カードの出方がよくて、1号もわたしも割とまんべんなく0をもらう。

わたしは傭兵が成長していく感じで、1号は用心棒が増えて行く感じ。
タイミングよく出た赤の2を1号がとり、わたしは歯ぎしり(笑)。
赤は得点が多いので、できるだけ集めたい。

でも、そのあと赤の1が出て、ようやくわたしも赤が集まり始める。
狙ったものをとる、というより、とれるものをとっていくスタンスでやったら、かなりやりやすく感じる。
でもそれは、序盤で0のカードがまんべんなくとれたから。

中盤から1号は、用心棒を使ってランクを落としてカードを集めてゆく。
わたしは、傭兵でなるべくまんべんなくとってゆく。
用心棒はそんなに集まっていないので、仕切り人を使って呼び戻す。
傭兵の4がとれたので、かなり心強い(笑)。

そして出たっ、赤の4!
欲しいっ!!

…と思うのは、1号も同じ。
でも、1号は赤の3は集まってなかったはず…と思ったのに、用心棒で2ランク落として、赤の1のカード2枚でとる。
たぶん、これが勝負の分かれ目でした。

f:id:konpekino:20201210013817j:plain

1枚ずつデザインが違います

結局僅差で1号の勝ち。
1号は「好みのゲームじゃないけど、よく考えてあると思う。コツがつかめるまで結構かかる。コツがつかめないと、すっごくつまんないんじゃないかな」とのこと。
…なんか、めっちゃ分かってるコメント(笑)。

実は、わたし「ファミリア」は夏から何度もプレイしていました。
1号とだけでなく、2号とも遊んだのですが、いつもあやふやな感触で「つかめた」という感覚には程遠く…
あー、やっぱりFriedemannさんは難しすぎるーっとあきらめかかっていました。
でも、今回やっと「おもしろい!」と思えたので、記事を書いています。

わたしにとって「ファミリア」は何が問題だったって、「何やっていいか分かんない」ことでした。
要はわらしべ長者、小さい数2枚で1つ大きい数が1枚とれる…簡単そうに見えますが、これが全然簡単じゃない!!

そこで、助け船になるのが「傭兵」ですが、最初に傭兵の0が2枚そろわないと、傭兵は増やせない。
場のカードの出方では、1人のプレイヤーが傭兵の0を独占することもできるわけで。
そうなると、ますます何をどうしたらいいのか分からなくなります(ついでにいうと、たいてい負けます・笑)。

でも、用心棒を使えば、狙っているギャングのランクを落とせる。
そしたら、低いランクのギャングでとれる。
使った用心棒も、仕切り人を使えば呼び戻せる…それができるようになっても、やっぱりあやふやな感じは変わらず…

…でも、今回ようやく「もしかして、こーゆーこと?」という感覚までたどり着きました。
遊んでいて、初めて「おもしろい!」と思えて、とてもうれしかったです。

それにしても、Friedemannさんってちょっとクセのあるデザインするなぁと思います。
ハマる人はどっぷりハマるってのは、すーごく納得(笑)。

「ファミリア」は、初心者の方に全くすすめません。
コレやるぐらいなら、他にもっと分かりやすくておもしろいゲームあります(笑)。
でも、何度も遊んでようやく「おもしろい!」と思えるゲームをお探しの方には、うってつけだと思います。

ちなみに、カードのデザインは全部違います。
ファミリーごとに、背景がつながるように描かれているという凝りっぷり(笑)。
でも、だからって、これは…(笑)

f:id:konpekino:20201210013835j:plain

ゴッドファーザーってピンクのうさぎが好きなんだ…

おでこにその入れ墨?
電力会社って、Friedemannさんのゲームの名前では?
洗濯機と冷蔵庫って…なぜ(笑)?
屁に馬鹿、日本語無用で、ワタシ日本語ワカリマセンって、絶対ウソ(笑)。
なによりピンクのうさぎ…最高(笑)。

 

☆今日のありがとう☆
ただいまコネリーボンド(正しくはショーンボンドかな?)の『ロシアより愛をこめて』を観ています。
いやー、ショーンコネリーさんかっこいいっ!
古き良きスパイ時代(って、そんなんあんの?)って感じで、堪能してます。