紺碧のSpielplatz

ボードゲーム、カードゲーム、アナログゲーム、ときどき独り言

金庫破りのジギ(Siggi Safeknacker)

f:id:konpekino:20200612035838j:plain

大泥棒の登場!

さぁ、ジギと一緒に金庫破りに挑戦です!
宝石、金貨、山のような札束が金庫に眠っています。
その金庫をうまく開ければいいだけですが、当然簡単なことではありません。
読み違うと金庫は開きませんし、タイミングよく隠れないとお巡りさんにつかまります。
周囲に細心の注意を払い、世紀の大泥棒になりましょう!

No.78

・金庫破りのジギ(Siggi Safeknacker)

・Heinz Meister

・HABA

・7歳から

・2人から5人

・時間…10分ぐらい

・日本語化…必要ありません

こちらは、HABAの「もっと小箱」です(笑)。
小箱というと、わたしにはRavensburgerの小箱が定番なので、HABAの同じようなサイズも小箱と言っています。
そういうわけで、その小箱より小さい小箱は「もっと小箱」なのです(笑)。

小さくても、「もっと小箱」シリーズも侮れません。
HABAは、基本的にどのゲームも大事に丁寧に作っているのが感じられて、気持ちよく遊べます。

各プレイヤーは、戦利品袋をもらいます。
金庫カードを1列に並べ、よく切った戦利品カードをその下に1枚ずつ並べます。
残りの戦利品カードは山札としてわきにおきます。

手番がきたら、さいころをふります。
色が出たら、その色の金庫、戦利品袋が出たら、好きな色の金庫を選んで、そこにある戦利品カードの数字を確認します。
次に、戦利品カードの山札の1番上のカードの数字が、金庫の戦利品カードの数字より大きいか小さいか予想し、「大きい」か「小さい」と宣言します。
宣言したら、山札の1番上のカードをめくります。

宣言が合っていたら、その金庫においてあったカードを表のまますべて自分の前にもってきて、今めくったカードを金庫におきます。
宣言がはずれたら、今めくったカードを金庫においてあったカードの上におきます。
そして、もし自分の前に集めたまま表になっている戦利品カードがあったら、裏返しにして山札の1番下にいれます。

宣言がはずれたら、今まで集めた戦利品カードを山札に戻さなければなりませんが、カードを隠しておけば、山札に戻さなくてすみます。
戦利品カードを隠すには、手番にさいころふらないで、自分の前にある集めたまま表になっているカードを裏返して、戦利品袋をカードの上におきます。
裏返しにしたら、もう戦利品はとられません。

山札がなくなったら終了です。
戦利品カードが1番多かった人が勝ちです。

 

f:id:konpekino:20200612040436j:plain

突撃―(笑)!

ようやく時間ができた午後に2号とわたしの2人でプレイ。
「昔やったよねぇ」と言ったら、「うーん、やった気するけど、あんまり覚えてない」とのこと。
確かに、わたしもよく覚えていませんでした(笑)。

最初は2人ともさいころふって、宣言して、ハイありがと、あるいは、あ、ダメだった…とするする進みますが、途中からつい勢いでさいころふって、宣言はずれて戦利品没収が連発。
一息ついて「さいころふらない。戦利品隠す」とやればいいのに、「あ、ダメだった、あそこカードたまった、いくぞー」…目先に惑わされるタイプ×2人(笑)。
でも、相手が予想はずすと「チャーンス、いただきー」っと思って突っ走ってしまう何かがこのゲームにはある(笑)。
たかがさいころ(しかも色さいころ)なのに、やっぱり燃えるし、山札めくる瞬間なんていちいちドキドキ(笑)。

ちゃんとマメに戦利品を隠した2号の勝ち。
わたしは大博打にでて玉砕しました(一番ダメなやつ・笑)。

このゲーム、大人同士じゃつまらないかもしれません。
でも、数字比べもこんなふうにすると単純に燃えると思います。
日本語版も出るようなので、遊んでみてください。

余談ですが、セッティングのとき金庫の上下が分からなくてあたふたしていたら、2号が「ねぇ、戦利品カードの裏見れば分かるよ。それにたいてい金庫ってこっちに開くじゃん」…なんでそんなことに気がつくの(笑)?
だいたい金庫ってたいてい同じ向きに開くの??
全然知らなかったよ…

 

☆今日のありがとう☆
2号がいっぱいゲームに付き合ってくれました。
ホントにありがとね。